ようこそ!

食虫植物のゆるい成長記録、はじめます


はじめまして。このブログでは、食虫植物を育てる中で「何をしたら成長したのか」をゆるく記録していきます。
食虫植物と聞くと、「栽培が難しい」「こまめな管理が必要」といったイメージがあるかもしれません。
私はそこまで頑張らずにできる範囲でお世話をしながら育てています。目指すのは、試験勉強で100点を取るような完璧な栽培ではなく、最低限の努力で平均点を確保するような育て方。そんなスタンスで、「これをしたらうまく育った」「これは失敗した」など、試行錯誤の過程を記録し、共有していきます。

このブログでは、日々の植物の写真や、実際にやったこと(例えば水やりの頻度や植え替えのタイミング)、室温や湿度などの環境データも記録していく予定です。専門的な知識がなくても、食虫植物を育てる楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。

自己紹介

  • 小学生の頃、某ゲームの某モンスターから食虫植物に興味を持ち栽培を開始。
  • 小学生の頃、セファロタスを枯らしてしまい泣く。
  • 高校生の頃、上手く植物が育たず祖母に預ける。
  • 祖母がウツボカズラをあっさり増殖し衝撃を受ける。
  • 社会人になり引っ越し、再び栽培できる環境になったため祖母から植物を受け取る。
  • 少しずつ食虫植物の種類を増やしつつ今に至る。

食虫植物以外の趣味

  • ゲーム
  • アニメ
  • お絵描き
  • コーヒー・紅茶
  • カメラ
  • ディズニー
  • お菓子作り 等々・・・

今まで一眼レフの使い道がフィギュア撮るかディズニーリゾートの景色を撮るくらいしか無かったので、ブログではフル活用したいと思います。