こんにちは。
ブログ初めてみたものの分からないことだらけで四苦八苦しております。
さて本日は・・・
今我が家にいる食虫植物の紹介と今後の投稿の仕方についてお話ししようと思います。
全て室内で育ててます。
ウツボカズラ

挿し木で増やした個体です。
元を辿れば15年以上前、まだ高校生だった頃に出会ったウツボカズラです。
栽培はお手の物と言いたいところですが、捕虫袋がうまく育たない時期があったりとまだまだです。
サラセニア

昨年購入しました。
品名が”サラセニア”だったので合っているか分からないですがスカーレットベルですかね。
1年枯らさずに済みましたが、どうも捕虫袋が成長しきらず苦戦中です。あと伸び放題。
セファロタス

母から頂いたものです。小学生の頃から好きな品種でお気に入りです。
昨年は植え替えのタイミングを逃してしまったので、
今年は水苔にしようかなと考えています。
投稿の方針
各種類ごとに投稿しようと考えています。
それぞれ紹介したら成長や室温をまとめた記事を作成し1周とします。
ウツボカズラ→サラセニア→セファロタス→まとめ→ウツボカズラ・・・

↑お試しで2025/03/16の室温のグラフ。少し見づらいので改善の余地ありですね。
何か食虫植物に関するトピックがあれば”その他”ジャンルで記事を作成します。
当面は食虫植物以外の話題は書かない方針です。
とはいえブログ初心者ですので改善点があれば柔軟に変えていきます。
それでは今後もよろしくお願いします。