セファロタス

セファロタス記録その2

こんにちは。
変わらないようで、少しずつ変わっていく植物たち。
そんな小さな変化を見逃さないためにも今回も記録を残します。

前回から変わった・・・?

セファロタス画像1

前回(セファロタス記録その1)から変わらな・・・いえそんなことはないです。
新芽が出たり普通の葉が大きくなったりしてます。

↑3月末のミニ捕虫葉

↑の画像は前回観察した新しい捕虫葉なのですが

セファロタス画像3
↑今回、普通葉が2枚伸びて捕虫葉が隠れてしまいました。
影になった影響でカメラのピントが合わなくなってしまってます。
私の腕が悪いだけかもしれません。植物のせいにしてはいけないですね。
また影になることで成長が悪くなるかもしれませんが、検証も兼ねて今回は見逃しましょう。
セファロタス画像4

前回から比べて右の捕虫葉の蓋が開いているように思えます。大きな捕虫葉と違って色が付いていないので分かりづらいです。
セファロタスでググるとどうやら蓋は閉じたり開いたりするらしいです。(要出典)

本日のまとめ

  • 普通葉が増えたり伸びました
  • 新しい捕虫葉が普通葉によって隠れてしまった
  • ミニ捕虫葉の蓋が少し開いた?
  • 忙しくて植え替えはまだです・・・